【3月のカリキュラム】
第1週 3月4日(火)〜3月7日(金)
【絵画授業】
プレゼントする絵を描こう!
【授業内容】
3月9日は39で感謝の日ですね。一年の感謝を伝えたい人へ絵をプレゼントしよう!どんな絵が喜ばれるかな?
【持ち物】
画用紙 色鉛筆やカラーペン、絵の具セットなど絵を描く道具 鉛筆消しゴム レジャーシートや新聞紙
【工作授業】
フォトフレームを作ろう!
【授業内容】
3月9日は39で感謝の日ですね。一年の感謝を伝えたい人へプレゼントできるフォトフレームを作りましょう!
【持ち物】
フォトフレーム(百均に取り扱い有り/木のフレームが紙粘土と相性がいいです)
紙粘土 ボンド ビーズや貝殻など飾りたいもの 絵の具 新聞紙やレジャーシート、チラシなど敷けるもの
第2週 3月11日(火)〜3月14日(金)
【絵画授業】
迷路を作ろう!
【授業内容】
迷路を作ってみます。行き止まりやトラップなどルールを作りながらも、紙いっぱいに迷路を作ってみよう。
【持ち物】
画用紙 鉛筆消しゴム 色鉛筆 定規
【工作授業】
立体迷路を作ろう!
【授業内容】
立体の迷路を作ってみます。落とし穴やトンネルなど工夫しながらゴールまで制作しましょう。
【持ち物】
空き箱 ビー玉(1個) セロハンテープ ハサミ 折り紙 色画用紙 画用紙 割り箸
その他トイレットペーパーの芯など迷路に使いたいもの
第3週 3月18日(火)〜3月21日(金)
【絵画授業】
山菜を描こう
【授業内容】
春(3月)に採れる山菜を写真や図鑑を見ながら細かく描いてみよう。
【持ち物】
画用紙 色鉛筆やカラーペン、絵の具セットなど絵を描く道具 鉛筆消しゴム レジャーシートや新聞紙
【工作授業】
山菜を作ってみよう
【授業内容】
山菜を立体で作ってみましょう。葉の形をよく見て形を切ろう!
【持ち物】
モール(緑などの色があると◎) 折り紙 色画用紙 ハサミ セロハンテープ のり
第4週 3月25日(火)〜3月28日(金)
【絵画授業】
好きなキャラクターを描こう!
【授業内容】
自分の好きなキャラクターを特徴をとらえて描いてみます。
【持ち物】
画用紙 色鉛筆やカラーペン 鉛筆消しゴム 好きなキャラのお手本になるもの
【工作授業】
好きなキャラクターを作ろう!
【授業内容】
自分の好きなキャラクターを立体にフィギュアのように作ります。
【持ち物】
紙粘土1~2個 粘土板 絵の具セット 粘土ベラ レジャーシートもしくは新聞紙
好きなキャラのお手本になるもの(立体なものであると作りやすいです。キーホルダーなど)
Kitaike Art School
〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-22-8
ゴールデンハイツ上池1F
(東武東上線北池袋駅徒歩4分)
TEL:03-5972-4535 FAX:03-6735-7783
【E-mail】:info@kitaike-gallery.com
【URL】:http://kitaike-gallery.com
【Email】:info@kitaike-gallery.com