9月10日は十五夜。
世間ではお月見をモチーフにした商品が出回っている時期ですが、皆さんは月を見上げたりしてみましたか?
生徒のみんなにはそんな十五夜に一緒に飾れるようなタペストリーを作ってもらいました。
今回は折り紙を切って貼ってもらう形の工作だったので雲などの難しい形をそのまま切れていた子には驚きました!もちろん鉛筆で下書きしてから切っていた子も丁寧でいいと思います。
日本では月にはウサギがいるように映って見えるというところからウサギの絵を作っている生徒が多かったですね。
それぞれ個性あるウサギで可愛らしいです!
前にもどこかで書いたり、言ったことがあるかもしれませんが、個人的に先生は雲や空が好きです。
秋は空が綺麗に見える時期だと思うので、去年もやりましたが今年も描いてもらいました!
夜明け、昼間、夕暮れ、夜と時間で考えたり、晴れ、曇り、雨などの天気から考えて描いてみたりそれぞれ生徒によってどの空を描くかは好みで選んでもらいました。
意外にも雨の絵を描く子が何人かいたのに少し驚きました。
夕暮れなどはグラデーションや雲の色合いなどにも意識を向けてよりリアリティーがあるように考えながら描くことができていたと思います。
まず、皆さんモビールを知っていますか?
モビールとはゆらゆらと動く室内用の装飾品のことです。
それをクラゲでやってみようという感じの授業です。
個人的には知絵はクラゲが大好きなので一緒にみんなでモビールを作れて楽しかったです!
カップの中にビーズなどを入れたり、毛糸を垂らすアイディアなどで派手なクラゲにしている生徒もちらほら・・・
個性が出て面白いクラゲがたくさんできましたね!
秋は美味しいものが多く出回る時期ですね!
ファストフード店やファミレスなどでも限定メニューなどが販売され始めていますね。
そんな食欲を満たせてしまいそうなご飯を食品サンプルっぽく作ってみようという授業です!
食事系をメインにしている生徒や
1週目は「日の丸構図で絵を描こう」
絵を描くのに構図はとても大事です。
デジタル授業を受けているのは小学校高学年以上くらいが多いため、少しずつ構図も気にすることができるとさらに絵が上手にかっこよく、可愛く描くことが出来ると思います。
そんな構図をテーマとした授業だったようです!
2週目は「男性を描こう」
通っているのは女の子の割合が少しだけ高いのですが、学生のころはなかなか異性を描くのは難しいもの。
今回はそんな苦手意識を持っている子もいるであろう男性を描いてもらいました!
年代別にくじを引いてもらい、その引いたくじに書かれた年齢の男性を描いてもらいました。
なかなか苦戦していたようですが、がんばりましたね!
自分のお父さんやおじいちゃん、お兄ちゃん、弟などを連想したらもしかしたら描きやすかったかもしれませんね。
過去記事はこちら
過去記事»:~コラム【みんな大好き図画工作!立体授業のメリットとは?】
KitaikeArtSchoolは科目を水彩画をはじめ、デッサン、色鉛筆、パステル画、アクリル画、クラフトを中心に週ごとに変わるレッスンを行います。
線、面、立体、アイディアという四つのカテゴリーからカリキュラムを作り、生徒の個性はそのままに、基礎的な技術や発想力を伸ばす授業を行います。
教室開校日
月曜日,火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日,
15時~20時の間で開講しております。
※キッズ(幼児)、小学生の無料体験は40~60 分のレッスンとなります。
予約制となります。ご興味のあるかたは以下申込フォームかお電話にてご連絡ください。
◇kitaikeArtSchool◇
〒170-0012 東京都豊島区上池袋4丁目22-8
ゴールデンハイツ上池1F
(東武東上線北池袋駅徒歩4分)
TEL:03-5972-4535 FAX:03-6735-7783
【E-mail】:info@kitaike-gallery.com
【URL】
CafeéGallery
http://kitaike-gallery.com
KitaikeArtSchool
https://kitaike-artschool.com/
【instagram】
https://www.instagram.com/kitaikeartschool/
【twitter】
https://twitter.com/info_protfolio