• TEL: 03-6907-1433
  • 池袋の絵画教室【絵画教室 Kitaike Art School.】

コラム【知絵先生の講師奮闘記Vol.2】

~コラム【知絵先生の講師奮闘記Vol.2】~ こんにちは!雨はちょっと苦手な知絵です。 6月は梅雨入り・・・ですが雨だったり、急にむわっと暑かったり。しかしこのブログを最後まで見たら子どもたちのエネル …

続きを読む


~コラム【ペトリコール】~

~コラム【ペトリコール】~ じめじめしてきた六月、私事ですが、24歳になりました、杜斗です!ダーンダンダダーン、ダッダダーンダッダダーン! フゥーー!!イェッセッション!俺登場!汗と涙の結晶!24歳上 …

続きを読む


コラム【知絵先生の講師奮闘記Vol.1】

~コラム【知絵先生の講師奮闘記Vol.1】~ こんにちは!クラゲ大好き知絵です! 5月はGWの関係で1週お休みを挟んでからのスタートでしたが、みんな御休み明けでも元気いっぱいでしたね☆ではまたおさらい …

続きを読む


~コラム【五月で僕は、、、】~

~コラム【五月で僕は、、、】~   皆さまご機嫌ウルルン滞在記、杜斗だよ!いつも最初の挨拶でバカ滑ってる感じはします。えぇ、そうでしょうとも、でも書かないとスッキリしないんですよね。 さて本 …

続きを読む


コラム【知絵先生!初コラムです!】

~コラム【知絵先生!初コラムです!】~   こんにちは!んー正しくは初めましてですかね?4月から絵画教室の講師をさせていただいている知絵です! 実は今年の初めに僕(一人称はネットでは僕で統一 …

続きを読む


~コラム【一生のお願いを何度しても花粉は飛ぶ】~

~コラム【一生のお願いを何度しても花粉は飛ぶ】~ ハーイ!ベイビー!ロマネコンティ杜斗だよ! 普段はブルガリでブルーノマーズしてるよ!嘘だよ!杜斗だよ! えー最初から東名阪の渋滞が起きてしまいましたね …

続きを読む


kitaike art schoolコラム【小学生から絵画教室に通い始めるのは遅い?】

kitaike art schoolコラム 小学生から絵画教室に通い始めるのは遅い? kitaike art schoolコラム2回目の登場です、運営の宇山です。 新年度を迎え、当校では火曜クラスと木 …

続きを読む


~コラム【春よ遠き春よ 瞼閉じればそこに】~

~コラム【春よ遠き春よ 瞼閉じればそこに】~   どうもモーミンこと杜斗です。 すっかり暖かい日が続いて春の訪れを感じずにはいられません。春の足音と玄関チャイムがなりやまねぇ! 春といったらKita …

続きを読む


«クラス増設と新任講師のご案内»

«クラス増設と新任講師のご案内» いつもお世話になっております、Kitaike Art School運営の宇山です。 2019年4月より火曜日クラスと木曜クラスを増設致します。これまでは水曜クラスと金 …

続きを読む


«第2回 kitaike Art School生徒展 のお知らせ»

≪第2回 kitaike Art School生徒展のおしらせ≫ ≪展示タイトル≫ 第2回kitaike Art School生徒展 当スクールでは線、面、立体、アイディアという四つのカテゴリーからカ …

続きを読む


~コラム【人生と春のうらら!】~

~コラム【人生と春のうらら!】~ へい、へへいへい、へーい! 俺だ! 本日もブログ書いてくよ!今日のテーマはー?? 人生ゲームを作ろう と 作品展に向けて「春」だ!早速ー、いってみよー! 人生ゲームを …

続きを読む


~コラム【ビー玉でコロコロ!紙を丸めてコロコロ!】~

~コラム【ビー玉でコロコロ!紙を丸めてコロコロ!】~ 寒すぎて春が待ち遠しい… そんなSamuraidenki 慶也です。 一月も子どもから大人まで楽しめる授業を用意しました! まずは作品を見てもらい …

続きを読む


~コラム【サンタとドラゴンとウサギと家】~

~コラム【サンタとドラゴンとウサギと家】~ 明けましておめでとうございます、Samuraidenkiの杜斗です! まだ都心は雪が降っておりませんが、寒い!これからに備えて、インフルエンザにも気をつけて …

続きを読む


~コラム【ペインティングナイフ】初めて使う道具で絵を描く!~

~コラム【ペインティングナイフ】 初めて使う道具で絵を描く!~ 講師の慶也です!ついに寒さが本格的になって参りました。かじかむ両手に息を吹きかけて今日も絵を描きましょう! さて、先日の授業では筆やエン …

続きを読む


kitaike art schoolコラム【好き嫌いの見極めが大事】

~コラム【子供の好き嫌いの見極めが大事】~ kitaike art schoolのコラム初登場です、運営の宇山です。 開校して1年が経ち、お陰様で「講師陣の授業が面白い」と月を追うごとに生徒数が増えと …

続きを読む